FINIXA(フィニクサ)製品を紹介します!

ベルギー発・自動車補修用塗装現場向けグッズのブランドである「FINIXA(フィニクサ)」の製品を紹介します。

ハイテック スプレーオーバーオール(PHO07~PHO11)

f:id:FINIXA-JP:20201225114338j:plain

FINIXA ハイテック スプレーオーバーオール(PHO07~PHO11)


最近一番の売れ筋スプレースーツです。↓のYouTubeをご覧になってご興味をお持ちいただく方も多いとか。

youtu.be

 

 

塗装現場へご訪問させていただくと、皆様様々な塗装服を着てらっしゃいますね。
塗料メーカー等のロゴが入った防塵服やタイベックのような耐久性が高く長く着られるディスポーザブル塗装服、中には「汚れや埃は気にしない!」と特に塗装服を着ずにそのまま塗装される方も……。

 

こちらの塗装服の特徴は、表裏で2種類の生地を使い分けているところ。
表面の白い部分は、塗装服として必要な防汚性・防塵性の高い目の詰まった生地。
紺色の裏面は通気性が高くよく伸びるドライ素材。
しゃがむことも多いし、夏場のブースは暑すぎる…そういったペインターさんの悩みの解決になるのではないでしょうか。

もちろん、機能も抜群です。

  • 帯電防止性はEUの規格である「EN1149:1」準拠で、帯電を防ぎ、静電放電を低減します。
  • ポケットは4つ。胸ポケットはかがんだ時にも小物が落ちにくいマジックテープ付きのフラップを採用しています。左右の腰部サイドポケットは開口部が広く深めになっています。ヒップポケットはマジックテープ付き。

f:id:FINIXA-JP:20201225135932p:plain f:id:FINIXA-JP:20201225140247p:plain

  • シュープロテクターつき。これは裾についた半円型の布なのですが、靴のつま先に向けてペロっと垂らしておくことで、靴が汚れることをある程度防いでくれます。
  • フードはゴムが入っています。ヒモで締める塗装服も多いですが、ここがゴムになっていると小さな手間が減って楽ですよ!
  • 洗濯可能。メーカー公式では、液温30℃で10回の洗濯が可能となっています。


あと、性能には全く関係ないのですが、

  • デザインの良さも特徴です。
    白と紺にロゴマークのライトグリーンがはいることで清潔感が増して見えます。さらに、左胸から足にかけてはしる紺と銀のストライプが、全体の印象を引き締めてくれます。

 

 サイズはS~XXLまで。ヨーロッパサイズですので、詳細なサイズは図をご確認ください。
サイズと品番の対応以下のとおりです。

Sサイズ:PHO07
Mサイズ:PHO08
Lサイズ:PHO09
XLサイズ:PHO10

XXLサイズ:PHO11

 

f:id:FINIXA-JP:20201225142605j:plain

フィニクサ製品のお問い合わせはダイスゼネラル株式会社まで。 

 

  • 弊社ショップでもご購入いただけます(2021年1月4日まではセール中です!)

finixajp.official.ec

  • amazonでもご購入いただけます。

 

  • 塗料販売店・部品商・工具店等でFINIXA製品をお取扱いいただける企業様は、お手数をおかけいたしますがe-mailもしくはFAX(078-330-8428)でお問い合わせください。